info
よくある質問
大学祭について
- テーマのgo to▢とはどういう意味ですか?
- Aboutページをご覧ください。
- 大学祭中止の学校が多い中なぜオンライン学祭をするのですか?
- コロナ渦であっても自分のなりたい姿や理想、夢を本大学祭で披露する学生の発表やゲストによる講演を多くの方にご覧いただきたい!そして、受験を控えた高校生や在校生その保護者様など、多くの方に本学の大学祭をご覧いただけるよう、オンラインでの大学祭開催を決定致しました。
- Oberlinの前についてるJ. F. とはどういう意味ですか?
- 桜美林学園は2006年、校名の由来となったジャン=フレデリック・オベリンの思想と教育理念を継承する決意を込め、本学園の英語表記を従来のObirinからJ. F. Oberlinに変更しました。
全体について
- コロナ対策はどのように実施していますか?
- 本大学祭は、現地に入るスタッフを最小限にしております。また現地で活動するスタッフはマスクの着用、検温、手洗いや消毒、三密の回避、ソーシャルディスタンスの確保などを徹底した上で大学祭を運営しております。
配信について
- 配信は無料で観れますか?
- すべてのイベントは無料でご覧いただけます。視聴いただく際にかかるパケット通信料はご負担ください。
- 当日仕事で見れないのですがアーカイブで観れますか?
- 企画によっては、別途アーカイブ配信でもお楽しみいただけます。詳細は本HPをご覧ください。
- 推奨デバイスはありますか?
- 本サイトを快適に閲覧・ご利用いただくためには以下のブラウザを推奨いたします。
Firefox: 最新版
Safari: 最新版
Google Chrome: 最新版
Microsoft Edge: 最新版
●OS
Windows 10、Mac OS X 10.11以降
●回線
本サイトを快適に閲覧・ご利用いただくためには回線速度 ADSL 1.5Mbps相当以上のブロードバンド環境を推奨いたします。
●画面解像度
1024×768px以上
※設定により一部表示出来ない場合がございます。
●ブラウザの設定
JavaScript: ON
Cookie: ON
※当サイトではJavaScript、およびCookieを使用しております。正しくご利用いただくため、お使いのブラウザのメニュー設定を有効にしていただきますようお願いいたします。
【Windowsをご利用の場合】
●JavaScriptの設定
ツールバーの「ツール」をクリックし、「インターネットオプション」を選択します。
「セキュリティ」のタブを選択し「このゾーンのセキュリティのレベル」内の「レベルのカスタマイズ」をクリックします。
「スクリプト」内の「アクティブスクリプト」を「有効にする」にチェックを入れ「OK」をクリックします。
スタイルシートの設定
ツールバーの「ツール」をクリックし、「インターネットオプション」を選択します。
「全般」のタブを選択し右下の「ユーザー補助」ボタンをクリックします。
表示された画面ですべてのチェックをはずし、「OK」をクリックします。
【Macintoshをご利用の場合】
●JavaScriptとスタイルシートの設定
ツールバーの「編集」をクリックし、「初期設定」を選択します。
「WEBブラウザ」の項目を選択し「WEBコンテンツ」を選択します。
「アクティブコンテンツ」内の「スクリプトを有効にする」にチェックを入れます。
「ページのコンテンツ」内の「スタイルシートの使用」にチェック入れ、「OK」をクリックします。
●スマートフォン
iPhone5以降(OS: iOS10.0以降、ブラウザ: Safari)
Androidスマートフォン(OS: Android4.4以降、ブラウザ: Chrome)
※上記対応環境に含まれる場合でも、OSのバージョンやお客様のご使用環境によっては、ご利用頂けない場合がございます。
- 参加するために何かアプリやソフトウェアのインストールが必要ですか?
- 多くの企画はご案内しているURLから直接ご視聴いただけます。一部の企画はPeatixというウェブサービスにあらかじめご登録いただき、ご視聴の予約をしていただく必要がございます。以下のURLからあらかじめPeatixをご登録いただけますと、より快適に本大学祭をお楽しみいただくことが可能です。
Peatix
- アカウント登録は必要ですか?
- 一部の企画はPeatixというウェブサービスにあらかじめご登録いただく必要がございます。
アカウントを新規作成するか、Twitter/Facebook/Google/Appleのアカウントを既にお持ちの方は、その情報でログインすることも可能です。
- サーバーがダウンして観れなくなった場合の対処法はありますか?
- Aboutページの専用SNSアカウントから随時配信します。
- 講演の配信が中止になることはありますか?
- 本講演の中止が確定した場合、本HPまたは専用SNSアカウントにて順次お知らせ致します。
- 視聴者参加型の企画は何がありますか?
- ビンゴ大会やトークショー、工作など様々な参加型企画を用意しております。詳しくは本HPをご覧ください。
- おすすめの配信は何がありますか?
- 本HPのトップをご覧ください。
- 配信ツールはYouTubeだけですか?
- 多くの企画をYouTubeを通して配信します。その他インスタライブなどを介しての配信もございます。
出演者について
- 出演者の方へのプレゼントの配送はできますか?
- 出演者へのプレゼント配送は行っておりません。
企画について
- 来場者を招いてのイベントはありますか?
- 今年度の本大学祭はすべてオンラインによるライブ配信・録画配信のみです。本学各キャンパスへのご来場は固くお断り致します。
- 事前にチケットなどを購入する必要がありますか?
- 一部の企画はPeatixというウェブサービスにあらかじめご登録いただき、無料のチケットを発券していただく必要がございます。
- 当日学校から生で見れますか?
- 企画はすべてオンライン上でお楽しみください。本学各キャンパスへのご来場は固くお断り致します。
販売について
- うまいもんフェアのパスワードはどこで公開されていますか?
- 後援会限定企画のため、後援会にご参加されていない方のご利用はできません。また、パスワードは、保護者宛に送られたDM便の中に入っています。
- 運営スタッフがつけてるマスクは購入できますか?
- 大変申し訳ございませんが、販売の予定はございません。
来年の大学祭について
- 来年の大学祭日程はいつですか?
- 未定です。
本学HPや大学祭実行委員会のSNSなどでご案内致します。